車いすバスケットボール[MT-WB]
Trainerコース
対象者
医学的知識を持ったもの → PT OT AT 鍼灸 柔整(Dr Nrs)
Trainerコースの狙い
競技に特化した内容を学ぶことができる
- 競技種目(車いすバスケットボール)のことをしっかり理解したトレーナーの育成
- 講習会終了後、実動(80時間)を課すことで、経験値の向上を図る
- 講習会終了後、実動(80時間)+チームに所属することで、日本中のパラチームに貢献できる
→チーム帯同トレーナーになる可能性有り
メディカルTrainerコース
全3コース
1st コース3days
2nd コース3days
3rd コース3days
1st コース3days
受講費 | 70,000円 |
---|
クラス分けの現状 (2022年度改訂版) |
新クラス分けシステムについて説明します。 各クラスの特徴に基づいたクラス分けの説明をします。 |
---|---|
競技用車いすの説明 (Class 3 Class 4) |
ハイポインターの競技用車いすのセッティングを詳しく学ぶことができます。 ハイポーンターが使用する競技用車いすの全て学ぶことができます。 |
車いす操作のバイオメカニクス | 車いす駆動に関する関節の使い方、筋活動などを学ぶことができます。 |
脳科学 Coordination |
車いす操作における「追従 視野 焦点」について学ぶことができます。 |
車いすバスケにおける速さの追求 | 走動作の知識をもとに速くなるための知識を学ぶことができます。 |
車いすバスケットボール実践 | 車いすバスケットボール選手と一緒にゲームをします。 |
2nd コース3days
受講費 | 70,000円 |
---|
テーピング | テーピングの選び方、巻き方、工夫など基本から応用まで学ぶことができます。 |
---|---|
競技用車いすの説明 (Class 1 Class 2) |
ローポインターの競技用車いすのセッティングを詳しく学ぶことができます。 ローポーンターが使用する競技用車いすの全て学ぶことができます。 |
シュート動作のバイオメカニクス | 車いすバスケットボールにおけるシュートに関する関節の使い方、筋活動などを学ぶことができます。 |
脳科学 VISION |
ボール操作における「チェンジ 複合 円滑」について学ぶことができます。 |
速く駆動するためには | 速く駆動するということを説明します。 |
車いすバスケットボール実践 | 車いすバスケットボール選手と一緒にゲームをします。 |
3rd コース3days
受講費 | 70,000円 |
---|
栄養 プロテイン | 食事に関する知識を学ぶことができ、具体的に勝つための接種に関することを学ぶことができます。 |
---|---|
アジリティ | 車いすバスケットボールに必要なチェアースキルを学び、パフォーマンスを向上させるトレーニングメニューを学ぶことができます。 |
物理療法 | 痛みの除去だけではなくパフォーマンス向上を狙った物療を学ぶことができます。 |
Skill’s | 1 on 1 2 on 2 3 on 3のオフェンス、ディフェンスの基礎を学ぶことができます。 |
審判 | 審判目線にたった車いすバスケットボールについて学ぶことができます。 |
車いすバスケットボール実践 | 車いすバスケットボール選手と一緒にゲームをします。 |